しょく

しょく
I
しょく【初句】
詩歌・文章の初めの句。
II
しょく【卓】
〔唐音〕
(1)「たく(卓)」に同じ。
(2)〔仏〕 仏前に置いて, 香・華・灯などを供えるのに用いる机。 前卓・脇卓などがある。
(3)「卓香炉(シヨクコウロ)」の略。
III
しょく【燭】
(1)ともしび。 あかり。
(2)光度の単位。 一燭はほぼ1カンデラに等しい。 1961年(昭和36)に廃止。 燭光。
IV
しょく【続】
〔漢音〕
ぞく(続)
V
しょく【職】
(1)担当する役目。 職務。

「駅長の~」

(2)生活を支えるための仕事。 また, その手段となる技能。

「新しい~を求める」「手に~をつける」

~として
主として。 おもに。

「~花崗岩の普遍すると/日本風景論(重昂)」

~を奉・ずる
その職に従事することをへりくだっていう語。

「本学に~・じて二〇年を経た」

VI
しょく【色】
助数詞。 いろの種類を数えるのに用いる。

「二~刷り」

VII
しょく【蜀】
(1)中国, 四川省の別名。 秦・漢時代に灌漑施設が整備され, 生産が高まり, 劉備がここに蜀漢を建てて以来しばしば独立国が形成された。
望蜀
(2)三国時代の王朝。
蜀漢
(3)五代十国の王朝。
前蜀
後蜀
VIII
しょく【贖】
刑に服するかわりとして, 財物で罪をあがなうこと。 また, その財物。
贖銅
IX
しょく【鐲】
中国古代の金属製軍楽器の一。 行軍の際に打ち鳴らしたもので, 上部に長い柄があり, 鐸(タク)に似るが, 音は濁る。
X
しょく【食】
※一※ (名)
(1)物を食べること。 食事。

「~が細い」

(2)たべるもの。 食物。

「~に飢える」

※二※ (接尾)
食事の回数を数えるのに用いる。

「一日三~」

~が進・む
食欲があって, たくさん食べる。 食事が進む。 箸(ハシ)が進む。
~が細・い
食べる量が少ない。 小食である。
~が細・る
食欲がなくなり, あまり食べなくなる。
~を願わば器物(ウツワモノ)
食物を乞うならば, まずうつわを用意することが必要である。 準備が大切だということのたとえ。
XI
しょく【食・蝕】
ある天体が他の天体の一部または全部をおおい隠す現象。 日食・月食, 星食や惑星による衛星の食などもいう。
星食

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Look at other dictionaries:

  • Hong Sa-ik — Infobox Military Person name=Hong Sa ik lived=4 March 1889–26 September 1946 placeofbirth=Anseong, Gyeonggi do, Korea placeofdeath=Manila, Philippines caption=Hong (left seated) at his war crimes trial in 1946 nickname= allegiance=Empire of Japan …   Wikipedia

  • Radikal 184 — 食 飠 饣 183◄ 184 ►185 Pinyin: shí (= Nahrung) 食字旁 shízìpáng (= Radikal des Zeichens) Zhuyin: ㄕˊ Hiragana …   Deutsch Wikipedia

  • Episodios de Majin Tantei Nōgami Neuro — Anexo:Episodios de Majin Tantei Nōgami Neuro Saltar a navegación, búsqueda Esto es una lista de episodios del anime Majin Tantei Nōgami Neuro. # Título Estreno 1 «Comida» «Shoku» (食【しょく】) 2 de octubre de 2007 2 «Colección [Comunidad]» «Komyuniti» …   Wikipedia Español

  • Нейро Ногами: детектив из Ада — Нейро Ногами: детектив из Ада …   Википедия

  • Anexo:Episodios de Majin Tantei Nōgami Neuro — Esto es una lista de episodios del anime Majin Tantei Nōgami Neuro. # Título Estreno 1 «Comida» «Shoku» (食【しょく】) 2 de octubre de 2007 2 «Colección [Comunidad]» «Komyuniti» (集【コミュニティ】) 9 de octubre de 2007 3 …   Wikipedia Español

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”